ばあばの家庭前掛け

こんにちは、まゆナベです♪

まさか、まさかで私が日々愛用している前掛けに反響頂き、

ありがとうございます!!!

今回、身近な知人にプレゼントするために私物反物でつくったのですが、

余り布で前掛けライフのおすそ分け♡数量限定で販売することにしました!

それでは本日もおはじめしましょう♪

ばあばの前掛けライフ

ばあばの寫眞、あまりないのです。

ばあばと過ごした私や姉の宝物、静岡の昭和ハウスは裏山が崩れなくなってしまい、

少しの寫眞と記憶をたどるお話が多いのです。

それでも覚えているのは、毎日もんぺと前掛け姿の、

茶目っ気たっぷりで、毒舌で、最高に面白い自慢のばあば。

▲今はなき、私の青春!静岡のお家。

ばあばのお支度と前掛け風景をご紹介☟

土間の柱に縦長の細い鏡を打ち付け、棚にヘアピン、ヘアネット、スカーフ、櫛などを置いていました。

髪を濡らし、コンクリート土間の小さな鏡の前に立ったままササっと髪を結い上げ、ネットをかぶり、お気に入りのスカーフをかけるのがルーティーン。

前掛けがあるので、裾や袖は気にせずザブザブ髪を濡らし、肩にタオルや手拭いをかけてお支度です♪

ちょっと工夫した改良ばあばの前掛け

祝☆Twitter4.1万回再生!前掛けの良いところ紹介動画♪

題して「家庭風俗前掛け」

丁寧に一枚、一枚、仕上げます♪

豆千代さんが昔、著書の「豆千代の着物モダン」でエプロンをすると「おでかけ」でなく日常感がでる作例を出していました。

私も真似っこして、ピエールカルダンのエプロンでチャレンジしておりましたが、

渋~い前掛けなら、、、キッコーマンとかでなく、家庭にありそうな布でばあばみたいに作ったら、、、

それはそれで、粋な着姿になれるかも?!と、2020年から前掛けライフを始めました。

▲あらゆるタイプの前掛けを試す孫の私。

帯結びや帯の素材によりますが、基本は帯の上に締めています。

この装いで浅草の街を闊歩しているのですが、

「ちょっとこなれた風」ですし、下町感増してかっこいいかな~と思ってます、笑

▲Model:辻香音・Photo:TORATABIX・styling:まゆナベ

近日発売のばあばの改良前掛け、改良したアレと共に末永くご愛顧いただけるよう、普及していきたいと思います♪

次回、反物染めるところからやっちまったよ。アーレー紐。につづく☞

****************

2023.4.16 先負 まゆナベ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です