

こんにちは、まゆナベです♪
オンライン講座・刺繍活動・ブログと
もっと各々、充実させたいなァ~と思いまして、
HPを少しづつリニューアルしていきます☆
内容は3つ♪
そして本日は皆様への感謝のブログです。
それでは本日もおはじめしましょう♪
********************
①2か国語ブログ配信スタート

ずっと海外の方とも日本の面白い文化を共有したいな、と
思っていました。
今後は、英語ブログを配信していきたいと思います!
有難いコトに、『講座にチャレンジしてみたい!』というお声も頂戴しており、
絶対に応えたいと英語の勉強を独学でしています。
そんな中、
協力して下さる心強いパートナーが手をあげて下さいました☆涙
強力な協力(笑)を元に、
今後、英語・イタリア語ver.講座も展開していこう!と
企画が始まったばかりです☆
偉大な研究には決して残らないような
誰しもが忘れてしまった
昭和初期の一般家庭に普及していた風俗(習慣)を
より多くの方とシェアしたい!!!と気合十分です☆★☆
ぜひ楽しみにお待ちください♪
②過去記事の画像復活

多くの皆様と繋がるきっかけになったブログを充実させようと
思っています。
意見を頂いております通り、過去記事の一部画像が見られなくなってしまいました。
そこで該当記事は一度非公開にしており、
画像を可能な限り復元してまたお楽しみ頂けるようにメンテナンスしていきます♪
楽しみにお待ちください☆
③刺繍小物の増加・当時の再現着付け道具の販売

刺繍は現在、代田橋の『キモノ葉月』様へ委託販売にてお世話になっています。
刺繍作品に関しては、日常コーデに使いやすいような
お客様に寄り添った作品を作りたいな、と思うようになりました。
葉月さまへの納品も含め、もっと皆様の目にとまる
印象的な作品・日常的に身につけたい作品を企画したいと思っています☆
また、当時の着付け道具は本当に着心地が良く、
色んな方に体感して頂きたい!と思い、
少しづつではありますが、通信販売と共に、
海外の方には作り方が明確にわかりやすい英語ダウンロードできる
動画&レシピ販売も検討中です☆
その為には、購入までの操作が簡易なページが必要です。
少々お時間がかかりますが、あわせて楽しみにお待ち頂けたら嬉しいです!
******************
実は春から体調がすぐれず、
病院通いの日々が続きました。
先生の診断結果を聞いた時、初めて
自分が人生どのくらいの位置まで来てしまったのか
考えました。
頭のどこかで「ずっと生きられる」
そう思っていたんだな…と痛感!!
それがきっかけとなり、
私ののんびり過ごしてきた人生は、
まるで早送りのような毎日に激変しました★

これは振り返ると、『無心』ってモノですかね。
たった数か月の間にオンライン上ではありますが
びっくりするぐらいの方々(現在約140名様以上!!)
と大好きな古書研究について
シェアしている日々に気が付きました。
私は、努力が足りなかった!とも思いました★
有名になりたいワケではなく、
この忘れてしまった日常をもっともっと伝えたい!!
誰も覚えていないコトを考える日々は、
誰のコトも否定できない思考に変わります☆
あらゆる可能性を考えるようになるからです☆
(完全アウトな悪人は区別してブロック継続中です★大爆笑)
それこそが、
独特な性格の私に最高の宝物をくれたのかな?と思い、
古書に感謝しています☆

そして私は現在、当時予想できなかった程体調が改善し、
むしろ今までの中で一番健康なのではないかと思います。
気持ちを支えてくれた着物繋がりの皆様と友人、家族のおかげによる
奇跡の本日を、今生きています★
その感謝を忘れずに、今後も日々努力を怠らず、
相変わらずのゆるい性格で研究発信していきたいと思います☆
今後とも凡人による
『昔の自称凡人』である偉大な昭和初期の奥様たちの日常歴史
「しらべ着モノ.coma」への御愛顧・応援を宜しくお願いします!!!!!
そして最後に、
ご自身の健康と貴女様を大切にしてくれる人を大切に
ずっと元気で着物を好きでいてください☆★☆
*******************
2020年9月29日 友引 まゆナベ♪