まゆナベの知って損も得もしない昭和家庭風俗学研究webサイト
お知らせ
▶NEW公民館講座「結んで束ねてくるりん★ボン!昭和奥さま束髪講座(大正巻)」
▶NEWZoom講座「防寒・雨下駄カヴァー」作り方講座
▶NEW12/7(日)13:30-東日暮里イベント
「昭和モダンの午後 ― 音楽と装いでたどる、あの時代 ―(仮)」
ゲスト]郡修彦氏・淺井カヨ氏
知って損も得もしない昭和家庭風俗を研究するサイトです
初めまして、まゆナベこと、渡辺真由美と申します。昭和56年生まれ。その年のレコード大賞は「ルビーの指環」で、新人賞は「ギンギラギンにさりげなく」が受賞した一年でごさいました。アニメはドラえもんとサザエさんを好み、ドリフターズに多くの笑いを頂戴してすくすくと、奇妙な中年に育ちました。憑りつかれたように昭和を愛するサイトです。どうぞお楽しみください。時に販売、イベントも行っておりますので手ぐすね引いてご縁お待ちしております。
サイト管理人:まゆナベより
オリジナル商品と講座
「〇〇着付け教室オリジナル」って着付け道具が苦手でした。紐でいいじゃない、”むかしながら”で。と。しかしその数十年後、わたしも「戦前復刻」というオリジナルをつくりはじめました。今ならわかる。
「嗚呼、囲い込みでなく、”ない”から作ったのか」と!!
イベントWS・zoom講座スケジュール
イベントは初心者さん、玄人さん、お洒落しても普段着でも、どなた様でも大歓迎の内容です♪田舎の近所のおばちゃんに会いに来るような心持で楽しく昭和を体験していただけましたら嬉しいです!まゆナベ
NEW公民館・集会所講座
もっと気軽にいつでも学ぶ場所を提供したい
戦後の団地集会所講習に見習い東京都北区を中心に公民館で物販無の気軽な教室を開講します♪
各種講座料金:4,500円
ご自身での準備品が多い場合有(講師荷物運び手伝い歓迎※受講料500円サービス)
| 講座名 | 内容 | 日時 |
| 帯結び講座(人気講座リバイバル) | 昔ながらの帯結びを沢山結んでみよう♪ | 随時更新 |
| 補正なし?むかし着付け講座(人気講座リバイバル) | 基礎着付け講座・100年前の着付け法体験 | 随時更新 |
| 昭和時代の髪形講座 | 片耳出した整髪料なし耳隠し・フィンガーウェーヴ | 随時更新 |
| 大正時代の髪形講座(記録は昭和資料より再現) | 結んで束ねてくるりん★ボン!昭和奥さま束髪講座 | 2025.11.18(火)13:30-15:00 |
| 防寒中着着付け講座 | 戦前のかさね着付け講座 | 随時更新 |
対面イベント出張講座
せっかく着られる・おしゃれな髪形ができるようになったのです!今度は洒落て行く場所・同じ趣味の仲間が欲しい・お買い物も一人じゃなく、みんなでゆっくり見たい!そんな願いをかなえる2ステップ目は古民家でちょっといい時間♪
各種講座6,000円~
ご自身でのご用意が少なくおしゃれしても・気軽にも参加できる講座です♪
| 講座名 | 内容 | 日時 |
| コラボ・昭和ファッション・音楽(仮・企画中) | 郡晴彦氏・淺井カヨ氏・まゆナベの昭和イベント | 12/7(日)pm@東日暮里 |
zoom講座
遠方だって、時差だって、体調だって飛び越えて、昭和のことを学びたい!わたしの出発点、zoomオンラインを随時開講していきます。これからも気軽にリクエスト・ご参加おまちしてます♪
各種講座5,000円
自宅で気軽に参加できます。受講後の動画や非公開記事が充実しています♪
| 講座名 | 内容 | 日時 |
| フィンガーウェーブ・耳隠し講座 | 整髪料なし!水でつくる戦前家庭ヘアセット講座 | 随時更新中 |
| 着付け講座 | 戦前関東の家庭着付け法。補正が苦手な人にも〇 | 随時更新中 |
| 中着着付け講座 | 着付け講座の次に学びたい!2枚重ね防寒着付け法 | 随時更新中 |
| 雨下駄カヴァーWS | ネクタイ廃材の知恵。好きな布で雨よけ!防寒にも | 11/19(水)am |
通信講座
時間を気にせず、好きな時に好きな分だけ学ぶ!でも講師にいつでも質問できる!一人一人に寄り添う講座・学びを提供しています♪ぜひたくさん学んで、たくさんの疑問やお話、声掛けください♪
各種講座5,000円質問
リクエストで追加記事や動画など、アフターフォローが充実しています♪
| 講座名 | 内容 | 詳細ページ |
| フィンガーウェーブ・耳隠し講座 | 整髪料なし!水でつくる戦前家庭ヘアセット講座 | 奥さまは耳隠し講座 |
| 着付け講座①基礎編 | 戦前関東の家庭着付け法。補正が苦手な人にも〇 | 爆笑★奥さま着付け |
| 着付け講座②時代別襦袢~着物着付け | 襦袢背中についた紐使い方から時代別着付けを学ぶ | 新奥さま着付けー終わりなき細い紐論争ー |
| 中着着付け講座 | 着付け講座の次に学びたい!2枚重ね防寒着付け法 | commingsoon |
| 昼夜引き抜き柄帯結び講座 | ネクタイ廃材の知恵。好きな布で雨よけ!防寒にも | 白黒つけ〼昼夜引く抜き柄帯結び講座 |
お茶の間で学ぶ愉しむ昭和ファッション
当サイトでは絶版古書に書き込まれた「メモ」を辿り、誰もが忘れ去った昭和ファッションを通信講座でお伝えしています
2018 昭和家庭風俗学研究 しらべ着モノ.coma



